ウサギのはんこで季節のお便りづくり
- 2015/09/25
- 07:10
おはようございます!
芸術の秋ということで、ものづくりを楽しんで
夜更かしばかりしています、たけのこです(・∀・)
本日は、はんこで作成した季節のお便りの紹介です♪
先日の名刺はんこで登場してから、
なんとなく頭に残ったウサギちゃん。
またウサギでなにか彫ろうかなと思っていた時に、
そういえば…そろそろ十五夜だ!
ってことは月ウサギだ!
…ということで、
こんな風に作ってみました♪

月のクレーターを眺めていて見えたウサギの形を
モチーフにして、主線のはんこをつくり、
合わせて、月のクレーターの部分の重ねおしはんこを作って、
黄色の色紙におしてみました♪

月の影の部分をウサギに見たてたので、
ちょっぴり不思議な格好になっています(笑)
そして、タイトルの通り、季節のお便りにしようと、
コラージュを始めて悪戦苦闘…!(>_<)
なんとか作ってみたのがこちらです…(´・ω・`)

…センスが欲しい……‼︎(・・;)
といえど、いきなりセンスが降っては来ませんでしたので(苦笑)、
今回は今あるセンスを使って、なんとか完成させて、
友人へ送りました( ´ ▽ ` )
『なさねばならぬ何事も』ということで、
ともかく形にしてみる!やってみる!
…をモットーにがんばって行こうと決意しました(`・ω・´)
上達のため、これからもいろいろ作っては
ご紹介していきたいと思います(^ω^)
最後まで見てくださって
ありがとうございました!
たけのこ

にほんブログ村
芸術の秋ということで、ものづくりを楽しんで
夜更かしばかりしています、たけのこです(・∀・)
本日は、はんこで作成した季節のお便りの紹介です♪
先日の名刺はんこで登場してから、
なんとなく頭に残ったウサギちゃん。
またウサギでなにか彫ろうかなと思っていた時に、
そういえば…そろそろ十五夜だ!
ってことは月ウサギだ!
…ということで、
こんな風に作ってみました♪

月のクレーターを眺めていて見えたウサギの形を
モチーフにして、主線のはんこをつくり、
合わせて、月のクレーターの部分の重ねおしはんこを作って、
黄色の色紙におしてみました♪

月の影の部分をウサギに見たてたので、
ちょっぴり不思議な格好になっています(笑)
そして、タイトルの通り、季節のお便りにしようと、
コラージュを始めて悪戦苦闘…!(>_<)

なんとか作ってみたのがこちらです…(´・ω・`)

…センスが欲しい……‼︎(・・;)

といえど、いきなりセンスが降っては来ませんでしたので(苦笑)、
今回は今あるセンスを使って、なんとか完成させて、
友人へ送りました( ´ ▽ ` )

『なさねばならぬ何事も』ということで、
ともかく形にしてみる!やってみる!
…をモットーにがんばって行こうと決意しました(`・ω・´)

上達のため、これからもいろいろ作っては
ご紹介していきたいと思います(^ω^)
最後まで見てくださって
ありがとうございました!
たけのこ

にほんブログ村
スポンサーサイト
けしごむはんこで名刺づくり!
- 2015/09/21
- 22:19
こんばんは!
シルバーウィークは、お友だちと映画(ジュラシックワールド
)を見にいって怯えました、たけのこです(^◇^;)
恐竜もすきです!
でも、映画館で見る大迫力の映画…差し迫ってくる緊張感とか…怖いのは苦手なんです!!(苦笑)
そんなシルバーウィークですが、はんこもちょこちょこと彫っています!
ブログ更新をお休みして、はんこづくりに熱中しておりましたので、
少しずつ、ご紹介していかねばですね
と、いうことで、久々更新ですが、
この度、はんこで名刺を作成しました!
できたものが、こちらです!

大すきなクラフト紙に、白・黒・茶色の組み合わせです!
文字部分もすべてけしごむはんこです。
いきものの部分は白い紙におして、はさみで切り出しまして、
コラージュのようにクラフト紙に貼りました♪
登場したいきものは、フタコブラクダちゃんと、リスと、ウサギです(^ω^)

すきな動物であると同時に、たけのこが人生の中で、似ていると言われたことがある動物達です(笑)
自分の性格を考えてみると面白いことに、
この動物たちのチョイスがなんとなくわかる気がします…(´・ω・`)
ついでにブログプロフィールもこちらのはんこ印影を使用してみました♪
さて、なんでまたこのタイミングで名刺を?
という理由ですが…、
実は…!
今週末に行われる、かの有名な消しごむはんこイベント『スタンプカーニバル』に
行けることになったからです!!
ブログを始めて早3ヶ月…というのに、今だにハンカーさん達との交流が出来ない超小心者な…
この、たけのこ
清水の舞台から飛び降りる覚悟で、憧れのハンカー様がたに声をかける︎
というミッションを、掲げて行って参りたいと思います!!!!(´・ω・`)
今からド緊張です…︎
ちゃんとお話しできるかどうか…!!
細かい文字を彫るときの
「失敗してはならないぞ!」…という、プレッシャーなんて、
大したものではないですね…(苦笑)
でも!このようにブログに書いたからには…
有言実行を目指しておりますので、がんばりつつ楽しんできたいと思います!!
スタカニ、緊張ですが、……でもでもやっぱり、楽しみです♪
超小心者のたけのこ以外には、もしかしたら大きなハードルじゃないかもなのですが…
………がんばるぞー!!!!
最後まで見てくださって
ありがとうございました!
たけのこ

にほんブログ村
シルバーウィークは、お友だちと映画(ジュラシックワールド


恐竜もすきです!
でも、映画館で見る大迫力の映画…差し迫ってくる緊張感とか…怖いのは苦手なんです!!(苦笑)
そんなシルバーウィークですが、はんこもちょこちょこと彫っています!
ブログ更新をお休みして、はんこづくりに熱中しておりましたので、
少しずつ、ご紹介していかねばですね

と、いうことで、久々更新ですが、
この度、はんこで名刺を作成しました!
できたものが、こちらです!

大すきなクラフト紙に、白・黒・茶色の組み合わせです!
文字部分もすべてけしごむはんこです。
いきものの部分は白い紙におして、はさみで切り出しまして、
コラージュのようにクラフト紙に貼りました♪
登場したいきものは、フタコブラクダちゃんと、リスと、ウサギです(^ω^)

すきな動物であると同時に、たけのこが人生の中で、似ていると言われたことがある動物達です(笑)
自分の性格を考えてみると面白いことに、
この動物たちのチョイスがなんとなくわかる気がします…(´・ω・`)
ついでにブログプロフィールもこちらのはんこ印影を使用してみました♪
さて、なんでまたこのタイミングで名刺を?
という理由ですが…、
実は…!
今週末に行われる、かの有名な消しごむはんこイベント『スタンプカーニバル』に
行けることになったからです!!
ブログを始めて早3ヶ月…というのに、今だにハンカーさん達との交流が出来ない超小心者な…
この、たけのこ

清水の舞台から飛び降りる覚悟で、憧れのハンカー様がたに声をかける︎
というミッションを、掲げて行って参りたいと思います!!!!(´・ω・`)

今からド緊張です…︎
ちゃんとお話しできるかどうか…!!
細かい文字を彫るときの
「失敗してはならないぞ!」…という、プレッシャーなんて、
大したものではないですね…(苦笑)
でも!このようにブログに書いたからには…
有言実行を目指しておりますので、がんばりつつ楽しんできたいと思います!!
スタカニ、緊張ですが、……でもでもやっぱり、楽しみです♪
超小心者のたけのこ以外には、もしかしたら大きなハードルじゃないかもなのですが…

………がんばるぞー!!!!
最後まで見てくださって
ありがとうございました!
たけのこ

にほんブログ村
メジロちゃんはんこ
- 2015/09/07
- 07:57
おはようございます!
希望はいつでも1日睡眠8時間以上とりたい たけのこです(・∀・)
ですが、なかなか希望通りにいかずに、
ふとはんこ彫っていて気づいたら夜更かししていたということも
よくあります(笑)
本日は小さなはんこ、
メジロちゃんです♪

とっても小さい、簡単はんこです!
ベタはんこは滅多に作らないので、こんな小さいベタはんこだと、
彫るところ少ないんだなーという、
…考えてみれば当たり前なことを、改めて感じました(^◇^;)
目は黒いペンで描きました♪

メジロといえば早春、または春の印象ですよね。
なぜ今になってはんこにしたのだろうと、自分でも不思議です(笑)
冬場の混群をつくる小さな野鳥たちがすきなので、
涼しく寒くなって、姿を見せてくれるのが楽しみです!
前回のモルモットの時に思ったのですが、何匹も何羽も続けておして、
マスキングテープみたいにしてもかわいいだろうなぁ(*^_^*)
どうせなら、いろんなポーズを掘って…と想像は膨らみますが、
とりあえず今回は同じはんこをぺたぺたと(^ω^)

はんこって並べておすだけで、
可愛さが増しますよね
今回はとっても簡単はんこなので、
ご紹介も簡単にこの辺で…( ´ ▽ ` )ノ
最後まで見てくださって
ありがとうございました!
たけのこ

にほんブログ村
希望はいつでも1日睡眠8時間以上とりたい たけのこです(・∀・)
ですが、なかなか希望通りにいかずに、
ふとはんこ彫っていて気づいたら夜更かししていたということも
よくあります(笑)
本日は小さなはんこ、
メジロちゃんです♪

とっても小さい、簡単はんこです!
ベタはんこは滅多に作らないので、こんな小さいベタはんこだと、
彫るところ少ないんだなーという、
…考えてみれば当たり前なことを、改めて感じました(^◇^;)
目は黒いペンで描きました♪

メジロといえば早春、または春の印象ですよね。
なぜ今になってはんこにしたのだろうと、自分でも不思議です(笑)
冬場の混群をつくる小さな野鳥たちがすきなので、
涼しく寒くなって、姿を見せてくれるのが楽しみです!
前回のモルモットの時に思ったのですが、何匹も何羽も続けておして、
マスキングテープみたいにしてもかわいいだろうなぁ(*^_^*)
どうせなら、いろんなポーズを掘って…と想像は膨らみますが、
とりあえず今回は同じはんこをぺたぺたと(^ω^)

はんこって並べておすだけで、
可愛さが増しますよね

今回はとっても簡単はんこなので、
ご紹介も簡単にこの辺で…( ´ ▽ ` )ノ
最後まで見てくださって
ありがとうございました!
たけのこ

にほんブログ村
モルモットのはんこ
- 2015/09/05
- 17:13
こんにちは!
家に帰ってただいまと同時に飼っているネコのおなかをもふもふすることが至福な たけのこです(*^^*)
疲れも吹っ飛びます
さて、今日は友だちからのリクエストで、モルモットを彫りました!

こじゃれて英語なんて書いてみましたが、たけのこは英語がてんでだめです!
かっこよくて憧れるものだから、ネット検索して、モルにしゃべらしてみました(笑)
モルモットと言えば、「実験」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、
ペットとしても人気があって、たけのこの飼いたい動物リストの上位に位置しています!
モルモットは前に飼育していた動物なので、思い入れもあり、そのかわいさたるや格別です
比較的種名に“ちゃん”づけをして呼ぶ、たけのこですが、モルは親しみがあるからこそ、
どうもモルモットちゃんと呼ぶのは恥ずかしい…なんて(笑)
なんといっても、おでこからお鼻までのやわらかな曲線とか、おくち周りが最高にかわいいんです!!
いつだって「ほえ?」って言ってそうなおくち!!
今度はそこに焦点を当てたはんこを彫りたいな(*^_^*)
では印面と図鑑風印影紹介です♪


今回は模様の多色押しパーツを作らず、シンプルな出来です。
…モルモットはんこを彫ったとなればやりたいこと……!!!!
モルモットの一列になって歩く様子!
モルモットは前に続く子に続いて列になって歩くという習性があります。
安全に移動するための手段として、前に続くそうで(^ω^)
ということで、モルモット行列ポストカードを作ってみました!

そこでこじゃれた英語を入れたわけです(笑)
歩いている姿じゃなくて、落ち着いている状態のはんこなので、
そこは少し違和感ありますが、どうしてもこれがやりたかったから、
いいんだと自分で言い聞かせてます(>_<)(苦笑)
はんこをおすのに、ずれたり薄くなったりしましたが、
思うがまま、たくさんモルモットを量産して、色鉛筆でそれぞれに模様をつけました♪
楽しかった!
今回はイングリッシュ種をモデルにしましたが、
巻き毛のアビシニアンも作りたいなー!!
最後まで見てくださって
ありがとうございました!
たけのこ

にほんブログ村
家に帰ってただいまと同時に飼っているネコのおなかをもふもふすることが至福な たけのこです(*^^*)
疲れも吹っ飛びます

さて、今日は友だちからのリクエストで、モルモットを彫りました!

こじゃれて英語なんて書いてみましたが、たけのこは英語がてんでだめです!

かっこよくて憧れるものだから、ネット検索して、モルにしゃべらしてみました(笑)
モルモットと言えば、「実験」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、
ペットとしても人気があって、たけのこの飼いたい動物リストの上位に位置しています!
モルモットは前に飼育していた動物なので、思い入れもあり、そのかわいさたるや格別です

比較的種名に“ちゃん”づけをして呼ぶ、たけのこですが、モルは親しみがあるからこそ、
どうもモルモットちゃんと呼ぶのは恥ずかしい…なんて(笑)
なんといっても、おでこからお鼻までのやわらかな曲線とか、おくち周りが最高にかわいいんです!!
いつだって「ほえ?」って言ってそうなおくち!!
今度はそこに焦点を当てたはんこを彫りたいな(*^_^*)
では印面と図鑑風印影紹介です♪


今回は模様の多色押しパーツを作らず、シンプルな出来です。
…モルモットはんこを彫ったとなればやりたいこと……!!!!
モルモットの一列になって歩く様子!
モルモットは前に続く子に続いて列になって歩くという習性があります。
安全に移動するための手段として、前に続くそうで(^ω^)
ということで、モルモット行列ポストカードを作ってみました!

そこでこじゃれた英語を入れたわけです(笑)
歩いている姿じゃなくて、落ち着いている状態のはんこなので、
そこは少し違和感ありますが、どうしてもこれがやりたかったから、
いいんだと自分で言い聞かせてます(>_<)(苦笑)
はんこをおすのに、ずれたり薄くなったりしましたが、
思うがまま、たくさんモルモットを量産して、色鉛筆でそれぞれに模様をつけました♪
楽しかった!
今回はイングリッシュ種をモデルにしましたが、
巻き毛のアビシニアンも作りたいなー!!
最後まで見てくださって
ありがとうございました!
たけのこ

にほんブログ村