fc2ブログ

記事一覧

モルモットのはんこ

こんにちは!

家に帰ってただいまと同時に飼っているネコのおなかをもふもふすることが至福な たけのこです(*^^*)
疲れも吹っ飛びます

さて、今日は友だちからのリクエストで、モルモットを彫りました!

モルによる挨拶


こじゃれて英語なんて書いてみましたが、たけのこは英語がてんでだめです!
かっこよくて憧れるものだから、ネット検索して、モルにしゃべらしてみました(笑)

モルモットと言えば、「実験」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、
ペットとしても人気があって、たけのこの飼いたい動物リストの上位に位置しています!

モルモットは前に飼育していた動物なので、思い入れもあり、そのかわいさたるや格別です
比較的種名に“ちゃん”づけをして呼ぶ、たけのこですが、モルは親しみがあるからこそ、
どうもモルモットちゃんと呼ぶのは恥ずかしい…なんて(笑)

なんといっても、おでこからお鼻までのやわらかな曲線とか、おくち周りが最高にかわいいんです!!
いつだって「ほえ?」って言ってそうなおくち!!

今度はそこに焦点を当てたはんこを彫りたいな(*^_^*)

では印面と図鑑風印影紹介です♪

モル印面


モル印影


今回は模様の多色押しパーツを作らず、シンプルな出来です。


…モルモットはんこを彫ったとなればやりたいこと……!!!!

モルモットの一列になって歩く様子!

モルモットは前に続く子に続いて列になって歩くという習性があります。
安全に移動するための手段として、前に続くそうで(^ω^)


ということで、モルモット行列ポストカードを作ってみました!

モルポストカード



そこでこじゃれた英語を入れたわけです(笑)
歩いている姿じゃなくて、落ち着いている状態のはんこなので、
そこは少し違和感ありますが、どうしてもこれがやりたかったから、
いいんだと自分で言い聞かせてます(>_<)(苦笑)

はんこをおすのに、ずれたり薄くなったりしましたが、
思うがまま、たくさんモルモットを量産して、色鉛筆でそれぞれに模様をつけました♪

楽しかった!

今回はイングリッシュ種をモデルにしましたが、
巻き毛のアビシニアンも作りたいなー!!


最後まで見てくださって
ありがとうございました!

たけのこ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たけのこ

Author:たけのこ
作ることと動物が大すきです。
けしごむはんこ作ってます。

すきな動物はネコ・プレーリードッグ・ヤギ・キリン・カエル・イモリなどなど。
最近はキツネとクラゲとキノコに、はまっています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30