こんばんは!
この間まで風邪気味だったのに、気温が上がって暑くて
さっそくのぼせそうな、たけのこです!
本日は100円ショップのけしごむを使って、暑中見舞いをつくりました♪

・暑中お見舞いの文字:筆ペン
・ヨーヨーのゴムと、しま模様:色鉛筆
・それ以外ははんこです!
見ての通り、前回の更新とまるっきり同じモチーフですが、
大きさが全然違います!(笑)
はがきサイズ!
(ちなみに前回のタコクラゲちゃんは4、5㎝くらいです。)
いつも小さいはんこばかり彫っているので、
今回は大きかったです…!
普段はカラフルな「ほるナビ」を愛用しているのですが、
……今回はいつもより彫りたいはんこが大きいから、
正直言って、ケチりました…!!ヾ(´▽`;)ゝ(笑)
ゆえに!
今回はけしごむはんこを始めた頃しばらく愛用していた100均「セリア」で購入した
はんこ用のけしごむを使用したわけです!

以前使っていた残りを今回使い、やわらかタイプはややはぎれが写っているものの、
硬さふつうタイプにいたっては使い切りました…。
画像はほぼ袋しか見えません…。
せめて使う前に写真をとればよかったものの、ごめんなさい…(苦笑)
久しぶりに100均けしごむを彫った感想は、
これがまた、難しかったです…!(>_<)
しかも久々の材料に合わせて、
いつも主線で輪郭を描くはんこをよく彫っているため、
ベタはんこも久しぶり!
ダブルのお久しぶり攻撃だったので、なかなか苦労しました…(笑)

でもそのおかげで、
時折100均けしごむも織り交ぜながら、
材料費に気を使い、なおかつ腕も磨くという
挑戦をしていくのもおもしろいかもしれない!と感じました。
結局は、ケチるケチらない以前に、
どんなものでも上手に彫れるようになりたい、というのが
今回の学びです!
やっぱりたどりつくところはこれなんでしょうねー。
これからは、もっといろいろとチャレンジしていきたいと思います!
…そうそう、そういえば前回の更新は、
ブログ村のランキングバナーを張り忘れていましたっ…!(°口°;) !!
せっかく村民の一員となれたというのに…!(;´д` )
ほんとう、うっかり者なので、
気を張って!けしごむはんこを楽しんで、ブログを楽しんでいきますー!
最後まで見てくださって
ありがとうございました♪
たけのこ
にほんブログ村
スポンサーサイト